戦い終わり・・
昨日の試合で今年の試合日程もほぼ終了しました。ゴルフフィールドから今年もたくさんのメンバーが試合に挑み、挑戦しました。
そんな中、結城里麻(15)が公式戦の関西ジュニア優勝をはじめ、今年は13勝(ジュニア以外の試合含む)しました。鍋谷太一(14)も二ケタ勝利の10勝、後中美璃(13)は2勝と昨年、入会したアスリートメンバーが凄まじい伸びを見せてくれました。3位以内の入賞を数えると3人で40を超えています。
試合に出て、思うような成績がでなくて、悔しさを味わい、また結果が出たときには逆にうれしさ、喜びを味わうこともできました。
自分が一生懸命やっているゴルフ、生活の一部になっています。
試合のほうは、12月24日の関西中高(前回のブログ)以降、ジュニアメンバーが4試合立て続けに出場しました。結果報告です。
25日のグランシエロジュニア月例では超強風の中、中高の部で鍋谷太一(中二)が76で優勝、後中美璃(中二)も84で優勝し、ゴルフフィールドW優勝となりました。また横山紗蔵(中一)も86で2位に入りました。
結果はこちら↓
http://www.grancielo.co.jp/result/32-1.pdf
27日はJJGA石川遼カップ地区予選が行なわれ、京都大会(宇治田原CC)で鍋谷太一が74で回り、優勝(2試合連続優勝)し、早々の全国本戦出場を決めました。女子では横山紗蔵が82で回り、2位タイにくい込み、試合でのベストスコアを出しました。
写真は優勝記念盾です。
宇治田原CCで帰り、記念撮影です。今回出場したメンバーはぶっつけで挑みました。
また、同じ石川遼カップ神奈川大会(レインボーCC)に出場した、西郷広也(小学5年)は76の自己ベストで回り、全国本戦へ出場濃厚なスコアで回りました。
写真の右端が広也君です。小学5年でまだまだ小さい体ながら、よくがんばっています。
電話くれたときは、ほんとにうれしそうな声でした。これからもがんばってほしいと思います。
さらに、よみうりCCウェストコースで行なわれた、小学生冬季大会では鈴木海咲(小学6年)が92、丹羽海太(小学4年)が95、橋本一輝(小学5年)が100という結果となりました。
今年はほんとに大きく飛躍させていただいた年となりました。これもたくさんの協力、応援していただいた方々のおかげと感謝しています。
来年もさらに・・・・と言いたいところですが、この世界そんな甘いものではないので、日々精進し、工夫を凝らして精一杯やっていくのみだと思っています。
またメンバーの皆さんの目標を達成できるよう力いっぱい支えてまいりたいと思っています。
来年もよろしくお願いします。ありがとうございました。