悪行善行
「自分のした行いは、後になって必ず、返ってくる」
悪行も善行も同じです。
因果応報も同じようなことがいえるのではないでしょうか。
これは何千年も前から現在に至るまで伝わってることです。
よくあるのは他人の悪口です。
他人の悪口を言えば、回りまわって必ず、自分に返ってきます。その世界ではやりずらくなり、やがては姿を現せなくなるでしょう。
逆に善(徳)を積めば、またそれ相応のものが返ってくるかもしれません。期待せず、修行だと思ってできることが大切だと思います。
流行に流されず、本物をしっかり見極め、自分の道を歩むことだ思います。
結果報告です。
アスリートコースの山田勘太(高校1年)が昨日(6月21日)大雨の中、近畿オープン1次予選会(小野東洋GC)に出場、82(41・41)で回り、自己ベストを更新、さらに自身初の予選通過をも成し遂げました。
つい先日、ブログで紹介したばかりですが、彼はまだ入会して丸2年です。当時は全くの初心者でした。
最初はボールにもあたらず、当たれば、曲がるわOBするわで、大変でした。お父さんもずっと我慢していました。
これで少し、落ち着くかと思います。でも慢心は自分の敵です。これからも今の気持ちを忘れず、しっかりがんばってほしいと思います。
今のところ、近畿オープン、本戦出場を決めているのは鍋谷太一(3年連続)、田中泰芽、一次予選突破は、山内英司さん、山田勘太です。昨日、田中泰芽のお父さんも出場し、突破しました。まだまだ予選会は開かれます。