ゴルフフィールド

努力の結果

2009年12月16日

昨日12月15日に行なわれた、関西高校・中学ゴルフ選手権(ダンロップGC)で猪木直哉(中三)が85(42・43)で22位タイにくい込み、予選突破を果しました(スポニチ掲載)

直哉は昨年7月に入会し、そのときはまったくの初心者でしたが、1年半、練習と、トレーニングを積み、その甲斐あって今回の予選突破となりました。決勝は18日同コースで行なわれます。

今は受験のための勉強に時間を割いていますが、これからこの短期間での成果に自信を持ってほしいと思います。私はこれでひとつの区切りがついたと感じました。

また、柴田良次さん(74歳)が武庫の台GCをレギュラーから79(40・39)で回り、久しぶりの70台を達成されました。柴田さんはレッスン歴が最も長いお一人で丸7年通っていただいています。手の怪我や故障などたくさんの苦難を乗り越えてこられました。それでも弱音ひとつ吐かずに受けていただきました。私が敬服している方のお一人です。これからシニアの競技に復活したいとおっしゃっています。ぜひがんばってほしいと思います。

大宅淳喜さんからメンバーである春日台GCで87(43・44)、コースの競技でも89(46・43)と連続で80台を出したとの報告をいただきました。今はスイング改造の途中でありますが、これからも目標目指してがんばってください。

また、鍋谷太一(中一)は12月13日(日)にナパラGC一本松コースを回り、6番ホール(163ヤード)でホールインワンを達成しました。使用クラブは7番アイアンだったそうです。めったにあることではありませんので、記念になるものを。と思っています。

また、本日(16日)関西高校・中学の男子予選二日目(ダンロップGC)に鍋谷太一(中一)が出場し、明日17日に同コースで女子予選が行なわれ、結城里麻(中二)、後中美璃(中一)が出場します。応援よろしくおねがいします。

最後にツアー最終予選、ファイナルクオリファイに出場した森田宇昭(26歳)は4日間の予選を突破することはできませんでした。残念ですが、来年チャレンジトーナメントとマンデーからツアー出場を目指すことになります。本人は帰りの高速道路PAから私に電話があり、そのとき、「今までの練習は飯事でしたこれから本気の本気の練習にとりかかります」と言っていたことが印象に残ります。

ご声援ありがとうございました。

2009年12月16日 カテゴリー: レッスンブログ 

PC版はこちら

スマホ版はこちら

先頭へ戻る